港南区社協では、皆さまからのご寄付を受付けております。100円以上のご寄付をいただいた方にはマスコットキャラクター“はむたん”のバッジをお渡ししています。
いただいたご寄付は「地域福祉の推進」に役立てられます。皆さまのご協力をお願いいたします。
こうなんなつっこ2014「なつっこフェスティバル」
学齢障害児夏余暇支援事業こうなんなつっこの後夜祭として、「なつっこフェスティバル」を開催しました!みんなでたくさん遊んだなつっこの9日間☆楽しい夏休みの思い出を振り返りながら楽しみました。港南区の新ヒーロー★ケアプラジャーも駆けつけてくれました!(8/19 港南台ひの特別支援学校にて)
港南区社協職員ユニフォームが完成しました!
ユニフォームには港南区社協マスコットキャラクター「はむたん」と、背中には「CSW」=「コミュニティソーシャルワーカー」の文字がプリントされています。4月8日からNHK総合で深田恭子さん主演ドラマ「サイレント・プア」が放送されます。深田恭子さんが演じるのは東京下町の社会福祉協議会のコミュニティソーシャルワーカー。是非ご覧ください!
第33回港南区社会福祉大会を開催しました!
今年度は区内で長年ボランティア活動・地域福祉活動に携わっている方々の中から38名の個人と7団体がその功績をたたえ受賞されました。(H26.2.22 ウィリング横浜にて)
第二期 港南区福祉保健計画 地区別計画推進研究会を開催しました
4地区の連合・地区社協会長からの取組報告後、推進中心者40名が集い、今後の推進について意見交換を行いました。出たキーワードは「話合いの重要性」「感謝の気持ちを伝えることが次世代育成につながる」「防災を切り口とした地域の繋がり」「障害をテーマにすることが港南区の強み」など。今後が期待されます!(H25.11.12 港南区福祉保健活動拠点)
赤い羽根共同募金に皆様のご協力をお願いします
10月1日より、赤い羽根共同募金が始まります。皆様からの募金(寄付金)は、地域福祉を推進するさまざまな活動や民間の社会福祉施設を利用する方々を支援するために活用しています!皆様の温かいご協力、有難うございます。(写真:港南台第一小学校ワールドピース委員会の学校募金の取組み)
学齢障害児余暇支援事業「こうなんなつっこ2013」
ケアプラザでは調理や音楽遊び、学校では和太鼓やプール、みんなでたくさん遊んだ9日間☆楽しい夏休みの思い出になったでしょうか?(8/5~16 全9日間 東永谷地域ケアプラザ・芹が谷地域ケアプラザ・野庭地域ケアプラザ・日野南地域ケアプラザ・港南台ひの特別支援学校)
平成25年度ボランティア講座“手話講座”
毎年人気のある手話講座!今年度は10回講座で開催し、30名が受講しました。受講者からは「これからも手話を学びたい」という声を多くいただきました。
大岡川クリーンアップ
環境美化活動の一環として、港南区内の各地区が小中学校・子ども会・ボランティア団体・地域ケアプラザ・区役所などと協力し川のクリーンアップを実施しました!(H25.5月~6月)
第32回港南区社会福祉大会を開催しました!
今年度は区内で長年ボランティア活動・地域福祉活動に携わっている方々の中から42名の個人と5団体がその功績をたたえ受章されました。(H25.2.16 ウィリング横浜にて)
港南福祉ホーム 第16回活動展
障害者作業所の製品や体験コーナー・活動紹介展が開催されました。個性を活かした雑貨製品やお菓子の販売、アーティストとコラボレーションした作品は目玉です!(H25.1.26~1.27/港南台バーズ1F「ドゥファッションプラザ」)
第二期 港南区福祉保健計画 地区別計画推進研究会を開催しました。
日野住宅地自治会と日下地区社協の取り組みを、「見守り」という視点で事例発表をしていただきました。(H24.12.12 港南公会堂)
ふれあいスポーツ大会開催しました!
爽やかな秋空の下、地域の障がい児者・ボランティア・中学生・企業の方などたくさんの方々が汗を流しました。(H24.10.21)
共同募金運動が始まりました!
みなさまの温かいご協力、ありがとうございました!!(H24.10.1 港南中央駅前にて)
こうなんなつっこ2012
夏休み、障がい児と地域のボランティアさんと一緒に余暇事業を行いました!暑い日だったので、打ち水でひんやりできました。(H24.8.9 東永谷地域ケアプラザにて)
高齢者サロン ひなたぼっこ
美人6名グループ「ミュージック・ブーケ」によるコーラス・ピアノ・フルートの演奏に、会場からは割れんばかりの拍手!その後のおしゃべりも弾みました!(H24.5.20 東永谷地域ケアプラザにて)
新年度スタートしました!!
第31回港南区社会福祉大会
区内で長年ボランティア活動・地域福祉活動をされている方の表彰を行いました!(H24.2.18 ウィリング横浜)
第30回ふれあいスポーツ大会
障害団体のみなさん・ボランティアさんが約400名集まり白熱しました!(H23.11.16 港南中学校)
学齢障害児余暇支援事業 ~こうなんなつっこ2011~ 全日程終了!
調理や工作、和太鼓にプール、たくさん遊んで、たくさんの笑顔や感動に出会えた5日間☆この時間はきっと大切な宝物です♪8/8~19 全5日間 野庭地域ケアプラザ・港南台ひの特別支援学校)
配食ボランティアグループ「てまり」 春の会食会
~厨房の様子~(2011/5/25)
港南区社協はいつでも笑顔でお待ちしております!
「ファシリテーショングラフィック入門講座」~書くことで会議が見える~
話が堂々めぐり、決まった人しか発言しない…などの会議の悩みを「書く」ことで解消!(H23/3/7 南区 大岡地域ケアプラザにて)
上大岡地区社協研修「もっと良く分かるあなたの街上大岡講座」
熱心に聞き入る参加者。地区社協についての気付きがあったとの感想がありました。 (H23.1.29 上大岡コミュニティハウスにて)
「木曜手話の会」クリスマス会
いつもの研修室を飾り付けて、食事ありゲームありの楽しい時間を過ごしました。(H22.12.16 港南区福祉保健活動拠点にて)
笹下地区「ウォーキング」と「いも煮会」
青空と紅葉のコントラストが美しかった久良岐公園。(H22.11.27 久良岐公園にて)
男のセカンドライフ大学校~ゴスペルを歌おう~
男性たちが集まってゴスペルを練習、ボランティアフェスティバルのステージで披露しました。(H22.11.14 港南中学校にて)
あおぞらコンサート
金子るいさんによる沖縄民謡・沖縄ポップスのミニコンサート。三線の音色にうっとり。(H22.11.6 ふれあいショップあおぞらにて)
港南台給食フェスティバル
給食ボランティアグループ力作のお料理を楽しみました。じい~んとあったかくなる品々でした。(H22.9.29 港南台地区センターにて)
野場団地地区社協「ひばり会」会食会
ひとり暮らし高齢者の方をお招きして、手作りの食事と大正琴の演奏や歌を楽しみました。(H22.9.27 野庭地域ケアプラザにて)
港南区福祉保健活動拠点の情報コーナーをリニューアルしました!
イベントや講座情報、ボランティア募集、定期広報紙、区社協からのお知らせなど。お気軽にお越しください。(H22.9)
学齢障害児余暇支援事業「こうなん なつっこ2010」
工作や和太鼓やプール…たくさんの笑顔に出会えました!!(H22.8.2~10 全6日間 港南台ひの特別支援学校にて)
「野庭団地地区社協 ひばり会 夕涼み会」
高齢者をお招きして、手作りの食事やゲームを楽しみました。皆さん真剣です。(H22.7.26 野庭地域ケアプラザにて)
「ぶらっとブランチのば」
ボランティアさんたちの力作メニューです。(野庭地域ケアプラザ 毎月第1・3日曜日)
ムッシュひぎりの会「男の手づくり食事会」
男性たちが腕をふるってマダムたちをご招待。(H22.6.17 舞岡地区センターにて)
指で読む絵本「あじさいの会」
~目の不自由なこどもがさわって楽しめる絵本を作成しています。はじめは素材選びからスタート。
「そよかぜふれあいまつり」
春の日差しの中、大盛況でした。(H22.3.27 港南ふれあい公園にて)
「日下地区社会福祉協議会の給食会」
保健活動推進員さんの真心こもった手料理に食も進みます。太巻きの下の葉っぱはボランティアさんのお庭から朝摘みしたもの。(H22.3.23 日下地域ケアプラザにて)
野庭住宅地区社協「一人暮らしの高齢者会食会」
歌いながら体を動かしたり、手作りのお弁当を堪能(H22.3.21 野庭住宅地区社協主催 野庭地域ケアプラザにて)
上大岡コミュニティランド
カパラ(積み木)を使って、大人も子どもも真剣(上大岡コミュニティハウスにて)
港南台社会福祉協議会「ふれあい寄席」
さえずり亭ひばりさんを招いて(H22.3.11 港南台地区センターにて)
「日下親子防災講座」
寒い日でしたが、笹下中央公園にて、パトロール犬の救助演習を見学しました。(H22.2.27)
「笹下街歩き」
ぽかぽか陽気の中、福聚院→鹿島神社→青木神社を散策。最後は港南中央CPでおしるこをいただきました。(H22.1.24)
地区社協分科会『セーフティネットプロジェクト横浜 出前講座 知的障害や自閉症のある人への支援 ~避難場所編~』
(H22.1.20)
リハビリ教室「アロエの会」のクリスマス会
東永谷地域ケアプラザにて(H21.12.17)
「地区社協分科会 広報研修」
広報誌やチラシをもっと魅力的にするには?各地区の力作が出そろいました。(H21.10.21)
「港南台給食フェスティバル」
各団体が手料理を持ち寄っての交流食事会(毎年1回 H21.9.25)
「モーニングサロン」
ボランティアさんの力作メニュー(野庭地域ケアプラザ 原則 毎月第一・三日曜日)